top of page
検索


2023.05.26(膵臓に見慣れよう・病変を発見しよう)アンケートフィードバック(超音波検査オンラインセミナー)
この回では「膵臓の走査法」を経て、実際のエコー画像に見慣れることを目的としてセミナーを開きました。 この動画のように走査の途中で色をつけているものとそうでない動画をみんなでみて、膵臓の位置を確認しました。 普段行っている走査でない方には縦走査や右側臥位の走査でみえる膵臓を特...

服部博明
2023年6月6日読了時間: 3分
閲覧数:22回
0件のコメント


2023.05.12(膵臓の観察法~走査や工夫を中心に~)超音波検査オンラインセミナーアンケートフィードバック
遅くなってしまいましたが、2023年5月12日のフィードバックです。 この日は膵臓の観察法について学びました。 体位変換を駆使することや圧迫に気を付けることが大事です。 例えば一般的にみえにくいとされる膵尾部ですが、仰臥位のままだとたしかに追い切れていません。...

服部博明
2023年6月5日読了時間: 3分
閲覧数:15回
0件のコメント


2023.04.28 下腹部超音波検査~症例検討~オンラインセミナーアンケートフィードバック
野口さんとコラボした症例検討会のアンケートのフィードバックです。 その前に少し感想を。 野口さんの提示された画像や症例、とても勉強になりました。 婦人科系の体外式超音波検査はなかなか文献や参考書にエコー画像や解説が載っている者が少なく、ほとんどは経腟のものです。また、あった...

服部博明
2023年5月15日読了時間: 3分
閲覧数:36回
0件のコメント


2023.04.07超音波検査オンラインセミナーアンケ―ト フィードバック
今までのセミナーでも受講者さんにアンケ―トにご協力いただき、次のセミナーなどへの参考にさせてもらっていました。 しかし、アンケートを書いたあとにフィードバックを得られたと感じられないと、なかなか一緒に学んでいる感が得られないように思い、今回からフィードバックのための記事を書...

服部博明
2023年4月17日読了時間: 5分
閲覧数:44回
0件のコメント
bottom of page